2025-05-16 12:44
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>需給
中国の2月の合金鉄輸出が減少・・・価格高騰と連休の影響
[2008-03-28]
中国の2月の合金鉄輸出が春節連休と輸出税引き上げの影響で大幅減少したことが分かった。 シリコンマンガンの2月の輸出は前月比58.4%減の3万8232トンで、フェロマンガンは前月比57.2%減の618
ポスコ、2四半期に110万トンの厚板販売を計画
[2008-03-28]
ポスコの2四半期の厚板販売計画が110万トンで1四半期の水準を維持する計画であると知られた。 ポスコは昨年4四半期の設備改修以降、設備の稼動が安定した上、1四半期と2四半期に設備補修計
ポスコ、07年の粗鋼生産が世界4位
[2008-03-27]
ポスコの世界粗鋼生産の順位が一段階上昇して世界4位になった。 メタルブルティンの調査によると、ポスコは昨年3280万トンの粗鋼うぃ生産して、アルセロール・ミッタル、新日本製鉄、JFEス
C形鋼業界、原料不足で生産中断
[2008-03-27]
原料不足で一部C形鋼メーカーが生産を暫定中断していると知られた。主な原因は原料不足である。 C形鋼メーカーは原料の70%を輸入に頼っている。しかし、厚さ1.4mm博物の価格が800ドルを超え
現代製鉄、9ヶ月ぶりにステンレス鋼板を完全稼動
[2008-03-27]
現代製鉄が9ヶ月間のステンレス鋼板の減産から完全稼動に入る。 現代製鉄は昨年7月からニッケル系ステンレス鋼板の価格暴\落と需要停滞、高価原料による損失を最小化するために減産を行って
ポスコ、線材80%の高級鋼態勢を構築
[2008-03-26]
ポスコが21日に浦項製鉄所のビレット工場改修を終えて竣工式を開催した。 今回のビレット工場改修は自動車用高級線材の生産を増やすためである。今回の改修でポスコは線材製品の約80%を高級
東南アジアが最大熱延鋼板輸出先に急浮上
[2008-03-26]
本年に入って熱延鋼板の輸出が大幅増加した。 2月までの熱延鋼板の輸出が58万3155トンで前年同期比85.0%増加した。西南アジア向けを除いた大半の地域向けが大幅増加したものである。このうち
熱延鋼板の主な輸入相手国が中国から日本へシフト
[2008-03-25]
中国産熱延鋼板(酸洗鋼板含み)の価格急騰で日本産熱延鋼板の輸入が増えていることが分かった。 中国産熱延鋼板の輸入は昨年9月以降6ヵ月連続減少した。特に2月の輸入が22万6921トンで06年4月
東国産業、広幅圧延機の量産態勢へ…原料調達が問題
[2008-03-25]
東国産業が最近広幅圧延機の本格稼動に入って量産態勢になった。 東国産業はテストを終えて広幅製品の量産に入ったと明らかにした。同社は昨年5月の試験稼動と昨年10月の量産を計画したが、
ポスコ、輸出契約単位をクォーターから月間への変更を検討
[2008-03-25]
ポスコが最近輸出契約をクォーター単位から月間への変更を検討していると知られた。これは鉄鉱石、石炭など原料価格の高騰で鉄鋼製品の価格が急騰しているため今までのクォーター契約では価格変

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352