2025-07-27 04:54
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>市況/価格
厚板の輸出価格が3月以降強基調
[2008-07-12]
国内厚板の輸出価格が強基調で推移している。 国内厚板の輸出価格が本年初めに比べてトン当たり100ドル以上上昇して、5月の通関基準輸出価格がトン当たり972ドルを記録した。輸出先は東南亜
[焦点] 軽量鉄スクラップの価格が急落
[2008-07-11]
国内鉄スクラップの価格が続落している。生鉄、重量、軽量などすべてのグレードの価格が下落しているが、このうち下落幅がもっとも大きいのが軽量である。軽量の価格は京仁地域を中心で急速に
ビレットの価格がさらに上昇の見通し・・・CRU
[2008-07-11]
供給不足と需要好調で国際ビレットの価格が上昇基調を続けているとCRUが明らかにした。 CRUによると、東南アジアのビレット輸入価格はトン当たり1180ドル(7月到着)まで上昇した。これは前年
日本産鉄スクラップの輸入価格が77万ウォン超え
[2008-07-11]
日本産鉄スクラップの輸入価格が強基調で推移している。 このごろの電炉メーカーの日本産新断ちの輸入価格がトン当たり8万1500ー8万2500円(FOB)で形成されている。これに船賃3500円を加えて
中東地域の需要好調が鉄鋼価格上昇を主導….CJ証券
[2008-07-11]
「オイルマネーが鉄鋼価格の上昇を主導している」とCJ証券の鄭ジユンアナリストが主張した。 鄭アナリストは9日に発刊された「原油価格、鉄鋼価格、そして先進国の景気指標」というレポートで
ポスコ・リローラーの冷延製品の価格が同じ
[2008-07-10]
ポスコ及びリローラーが7月から冷延・めっき製品の価格を引き上げて、ポスコ販売店及び冷延代理店の価格調整も本格化している。 ポスコの値上げ以降、実際ポスコ冷延販売店の値上げの適用時
ニッケル価格の下落で304ステンレス鋼板の価格も下落するか?
[2008-07-10]
ニッケル系ステンレス鋼板のアジア向け輸出価格が下落から逃れ、7月第1週に入って安定している。しかし、貿易業界はこれが一時的な現象であると見ている。 極東地域の製品の中304、2mm、2B冷
中国産厚板の市中相場が1ヶ月で10万ウォン上昇
[2008-07-10]
中国産厚板の流通価格がここ1ヵ月で10万ウォン上昇した。 業界によると、中国産汎用材厚板の流通価格が6月にトン当たり100万ウォン水準であったが、7月に入って110ー120万ウォンまで上昇し
ポスコ販売店、販価調整で全製品の価格が100万ウォン超え
[2008-07-09]
ポスコ冷延販売店がポスコの7月の値上げによって販価を調整した。 業界によると、7月注文分からポスコが値上げを行って、ポスコ販売店の冷延・めっき製品の価格がすべてトン当たり100万ウォ
世亜製鋼、構造管の価格を7、8月に分けて引き上げ
[2008-07-09]
世亜製鋼が構\造管の価格を7月と8月の2回に分けて引上げる計画である。 世亜製鋼は構\造管の価格を7月にトン当たり15万ウォン、8月に8万ウォンを引上げる計画である。一方、現代ハイスコは構

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352