2025-07-14 05:43
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>市況/価格
POSCO、生鉄の購入価格を据え置き
[2007-01-22]
POSCOが1月下旬(21ー31日)の鉄スクラップ購入価格を19日、発表\した。 業界によると、POSCOの1月下旬の鉄スクラップ購入価格は生鉄を据え置きにして、重・軽量はトン当たり2000-4000ウォン
東国製鋼、ロシア産銑鉄を346ドルで購入
[2007-01-19]
東国製鋼が最近ロシア産鉄スクラップを購買した。 東国製鋼はロシアのKMKと銑鉄の購入契約を締結した。購入価格はトン当たり346ドル(CFR)で3月入着予\定。購入量は1万5000トン。 昨年12
中国産ビレットの輸入価格が強基調
[2007-01-19]
ビレットの輸入価格が上昇している。単圧業界によると、去年12月末ー今年1月初め入着分中国産Q235の輸入価格がトン当たり410ドル(CFR基準)で、1月末ー2月初め入着分はトン当たり420ドルまで上
輸入鉄筋の相場が上昇の動き
[2007-01-19]
輸入鉄筋の相場に上昇の兆しが出てきている。 大手鉄筋輸入企業の高位筋は「在庫が低下して輸入価格が上昇して販価を引き上げる計画」と明らかにした。同筋は来週から中国産はトン当たり1万
昌原特殊鋼、ステンレス線材・棒鋼を値上げ
[2007-01-19]
昌原特殊鋼がステンレス製品の価格を引き上げる。 昌原特殊鋼がニッケル価格の上昇による製造原価上昇分を製品価格に転嫁することにした。これで同社は2月出荷分から棒鋼はトン当たり30万ウ
中国産厚板のオファー価格がトン当たり540ドル
[2007-01-19]
中国産汎用材厚板のオファー価格が1週間でおおよそ35ー40ドル上昇した。 業界によると現在3月末ー4月初め積みのオファーが出ているが、酒泉が35ドル引き上げのトン当たり540ドルでオファーし
米東部地域の鉄スクラップ価格が横ばい
[2007-01-19]
米国東部地域の鉄スクラップ価格が横ばいで推移した。 1月第3週の米国のコンポジット価格(HMS NO.1)は前週横ばいの223.83ドルを記録した。米国東部地域鉄のスクラップ価格は先週14.66ドル
米西部地域の鉄スクラップ価格が続伸
[2007-01-18]
米西部地域の鉄スクラップ価格が追加上昇した。グレードによってトン当たり5ドル位上昇した。 最近鉄スクラップの輸出契約はないが、米国のヤード業者の鉄スクラップオファー価格が前週比5ド
POSCOのステンレス鋼板の値上げについての見方がそれぞれ
[2007-01-17]
POSCOのステンレス鋼板の値上げについて業界の関心が集まっている。 現在POSCOの値上げについての見方がそれぞれである。ステンレス冷延鋼板業界と大手トレーダーは値上げの可能\性が高いと
棒形鋼の値上げの噂が広がる
[2007-01-17]
棒形鋼の値上げの話が出てきている。 棒形鋼の代表\品種の鉄筋を始め、H形鋼、一般形鋼など棒形鋼製品の値上げの噂\が流れている。値上げ噂\は鉄スクラップ価格の上昇によるもの。電炉業界

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352