2024-06-17 07:17
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>市況/価格
形鋼用ビレット価格小幅下落
[2004-09-09]
ビレットの輸入価格が小幅下落した。最近国内一般形鋼メーカーのS社は中国産形鋼用ビレット(SS400)をトン当り378ドル(CFR)水準で5000トンを契約した。 8月末の形鋼用ビレットの契約価格はト
ブリキ価格、旧盆まで値上げの見通し
[2004-09-09]
ブリキの価格が旧盆前上昇すると見られる。 業界によると東洋錫板が旧盆前トン当り4万ウォン以上を値上げすると伝われた。 東部製鋼は「まだ値上げ幅は決定しなかったが値上げは不可避
(9-1 熱延市況) 2次流痛点は既に値上げ価格適用
[2004-09-08]
[販売及び需給動向] 販売する玉もなくて荷動きもないと市中熱延流通は訴えている。POSCO製品は在庫不足で販売できないし輸入材は売れない状況だ。 また2次流通は資金繰り問題も出ていると
(銑鉄動向)輸入価格横ばい
[2004-09-08]
銑鉄の輸入価格が持ち合いで推移している。一部トレーダーの場合鉄スクラップの弱勢とは違って銑鉄の価格が上昇すると見込んでいるうち、中国産を中心で横ばいで推移している。 現在中国産
8月の熱延流通販売、前月比10%以上減少
[2004-09-08]
全国の大型熱延流通店に対した電話調査結果POSCOの熱延販売店を含んだ市中熱延流通の8月販売が前月対比10%以上減少したと表\れた。 このように8月の販売が停滞した理由は夏季休みと梅雨など
(ビレットの動向) ビレットの輸入価格弱含み
[2004-09-07]
ビレットの価格の見通しが不透明で取引量が急減している。 8月末東国製鋼が鉄筋用ビレットの輸入契約を締結した以降一部単圧メーカーが形鋼用ビレットを契約したと見られるが、9月に入って
POSCO、米国産鉄スクラップ272ドルで契約
[2004-09-07]
米国産大型母船鉄スクラップの契約価格が下落勢を見せている。 POSCOは米国のヒュゴニューと9月3日3万5000トン−4万トンの購買契約を締結した。契約価格は HMS No.1換算価格でトン当たり272
C形鋼価格トン当たり6万ウォン有力
[2004-09-07]
C形鋼の価格が9月10日からトン当たり6万ウォンくらい値上げすると見られる。 業界によるとC形鋼めーかーは素材の熱延価格の引き上げ分に加工マージンを加えてトン当たり6万ウォンの値上げを
ステンレス冷延輸出価格値上げ
[2004-09-07]
ステンレス冷延の輸出価格が上昇した。 ステンレス冷延の輸出価格は中国向けがトン当たり50ドル、日本向けがトン当たり約6000円上昇して、2ヵ月連続上昇になった。 中国向けはトン当た
上半期の内需単価、棒形鋼類の上昇幅が最も大きい
[2004-09-06]
上半期中鉄鋼材の内需価格は棒形鋼類価格の上昇率が一番高くて、冷延が一番低かった。 韓国鉄鋼協会の資料によると棒形鋼類の平均内需価格はトン当たり51万5642ウォンで昨年同期比37.6%が

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
850
800

厚板
0
1060
790

鉄筋
0
800
790

H形鋼
0
1115
990

STS CR
0
5700
5600

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352