2025-08-12 19:23
お気に入りに登録
需給
市況/価格
流通/加工
国内動向
海外動向
設備技術
貿易通商
原料
その他
Home
>>地域別>>市況/価格
ポスコ産GS鋼熱延鋼板の流通価格が70万ウォン超え
[2019-05-31]
ポスコ産GS鋼熱延鋼板の流通価格が再びトン当たり70万ウォンを超えた。国内の熱延鋼板の流通価格の基準になっているGS鋼の流通価格がトン当たり70万ウォンを超えたことは昨年11月以降の半年ぶ
丸永鉄鋼、鉄スクラップの購入価格を引き上げ
[2019-05-30]
丸永鉄鋼が28日付けで鉄スクラップの購入価格をトン当たり2万ウォン引き上げた
中国産熱延鋼板のオファー価格が3週連続で下落
[2019-05-30]
中国産熱延鋼板のオファー価格が3週連続で下落した。しかし、輸入業界はウォン相場の下落で契約が難しいという立場である。 業界によると、今週に中国メーカーが熱延鋼板をトン当たり535ドル
冷延メーカー、3−4万ウォンの値上げを推進
[2019-05-30]
需要停滞とオファー価格の下落など悪材料にもかかわらず、冷延メーカーが値上げを行っている。 現代製鉄が冷延鋼板類の値上げを検討していると知られている中で、ポスコは5月27日の受注分か
6月の鉄筋のリスト価格が下落?
[2019-05-30]
6月の鉄筋の価格の維持が容易でないと見られる。 市場では電炉メーカーの6月の鉄筋のリスト価格の引き下げの見方が大勢である。最近の鉄スクラップ価格の上昇で、電炉メーカーの鉄筋のリスト
首都圏の鉄スクラップ価格が強基調
[2019-05-30]
首都圏の鉄スクラップ価格が強基調で推移している。 電炉メーカーの購入価格の引き下げが失敗して以降、鉄スクラップの市中価格がさらに上昇した。流通量の減少で、電炉メーカーの購入価格が
冷延業界、冷延鋼板類の販売を相次いで引き上げ
[2019-05-29]
東部製鉄に続き、ポスコと東国製鋼、ポスコ鋼板、世亜CMPが冷延鋼板類の販価を引き上げる。 業界によると、ポスコは5月27日の受注分から冷延鋼板類の販価をトン当たり2万ウォン引き上げた。
H形鋼メーカーの値上げに市場が反応しない
[2019-05-29]
H形鋼メーカーの値上げが迫っているが、市場の反応がほとんどないと知られている。 東国製鋼が5月29日付けでH形鋼の締め切り価格をトン当たり82万ウォンに引き上げる。現代製鉄は6月1日付け
流通業界が厚板を値上げ
[2019-05-29]
流通業界が値上げを行っている。国内メーカーの値上げの意志と中国産の輸入原価の上昇が原因であると見られる。 業界によると、ポスコと現代製鉄が5月の投入分の流通向け販価をトン当たり2
厚板メーカー、6月の値上げを予告
[2019-05-28]
厚板メーカー3社が6月の値上げを予\告している。製造原価の上昇で、流通業界の需要停滞による値下げの要求に応じないことを示していると判断される。 業界によると、ポスコ、現代製鉄、東国
[
1
] ~
[
611
]
[
612
]
[
613
]
[
614
]
[
615
]
[
616
]
[
617
]
[
618
]
[
619
]
[
620
]
~ [
2121
]
区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通
熱延
0
800
760
厚板
0
910
760
鉄筋
0
810
780
H形鋼
0
1120
990
STS CR
0
5950
5900
*
首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg
*
単位:USD/MT
Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact
webmaster@koreasteelnews.com
for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352