2025-07-20 00:02
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>国内動向
ポスコ、1週間の値上げ遅れで1000億ウォンの機会損失
[2011-04-05]
ポスコの値上げの発表\が遅れている。業界の予\想より値上げが約2週間遅れていることである。 鉄鋼業界は当初、ポスコが4月第1週の受注分から値上げを適用すると予\想した。しかし、ポスコの
第一製鋼が4月から鉄筋の生産を再開
[2011-04-04]
第一製鋼が1年ぶりに鉄筋の生産を再開する。 第一製鋼が4日から鉄筋の生産を再開すると明らかにした。同社は設備補修や市況悪化により昨年4月23日から約1年間、鉄筋の生産を中断してきた。
世亜製鋼、チタン鋼管の生産能力を4倍に増強
[2011-04-04]
世亜製鋼がチタン鋼管の生産能\力を4倍に増強する。同社はチタン鋼管とボイラー用チューブを生産のために昨年末から昌原工場の設備2基を改造して、現在1基であるチタン鋼管の生産設備を3基にす
鉄筋の価格を事前に交渉
[2011-04-04]
電炉業界と建設業界が今後、鉄筋の価格を前もって交渉することにした。 両業界が鉄筋の価格交渉による摩擦を防ぐため、事前に価格交渉を行うことにして、4月の鉄筋の価格交渉を3月に行って
ポスコベトナム冷延工場、日本産原料の調達に問題なし
[2011-04-01]
ポスコベトナム冷延工場が熱延鋼板の需給に問題がないと30日、明らかにした。 ポスコベトナム冷延工場は年間約120万トンの熱延鋼板を使用している。ポスコが約60%、新日本製鉄が約15%を供
現代製鉄、自動車用棒鋼事業を拡大
[2011-04-01]
現代製鉄が自動車用特殊鋼棒鋼事業を強化する。 現代製鉄は今年に約100億ウォンを投じて、浦項工場の自動車用棒鋼の品質改善や鋼種開発を強化する。同社の自動車用棒鋼事業の強化は自動車用
ポスコ、線材の品質改善を図る
[2011-04-01]
ポスコが線材の品質改善のためにビレットから品質を管理することにして、ビレットの検査技術と設備開発に入った。ポスコは線材の表\面品質の重要性がますます高まっていると判断して、圧延前の
ポスコ、チタンを初輸出
[2011-04-01]
ポスコが3月23日にフランスのValtimet社向けでチタンを初輸出した。 Valtimet社はフランスを始め、中国、インド、米国、韓国など世界5ヶ国の生産拠点で年間6000トン以上のチタンチューブを
ムーディーズ、ポスコの信用格付けの下方修正を検討
[2011-03-31]
国際信用評価企業のムーディーズがポスコの信用格付け(A2)の下方修正を検討すると30日、明らかにした。 ポスコの昨年の借入金が予\想より多く、相当期間の財務状態が現在の信用格付けに適合
中国の輸出増値税還付廃止について国内業界の反応が異なる
[2011-03-30]
中国の輸出増値税の還付が4月ごろ廃止されるという噂\が広がっている。これに業界の関心が集まっている。中国政府の政策決定による国内市場の変化が予\想されるためだ。国内鉄鋼メーカーは輸出

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352