2025-07-18 10:11
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>国内動向
ポスコ、ニッケル節約型高耐食性ステンレス鋼板をASTMに登録
[2009-02-06]
ポスコのステンレスLean Duplex鋼種(商品名:POSDUO)が最近米国材料試験協会(ASTM:American Society of Testing Materials)に登録された。 ポスコは国内鉄鋼メーカーとしては初めて新鋼種
ポスコ、CGLパイロット設備の改修で自動車鋼板開発に拍車
[2009-02-06]
ポスコが溶融亜鉛めっき設備(CGL)のパイロット設備の改修及びコークス工場の移動車の自動化事業を竣工した。 01年に溶融めっき部門の新鋼種と新プロセスを開発するために製鉄所の生産ライン
金剛工業、08年の営業利益が大幅増加
[2009-02-06]
金剛工業は08年の売上高が2794億ウォンで、営業利益1818億ウォン、当期純利益51億ウォンを上げて前年比でそれぞれ21%と6845.9%、225.1%が増加したと5日、明らかした。
韓・日間ホットコイルの価格交渉が膠着
[2009-02-05]
リローラーの日本高炉メーカーとのホットコイル交渉が再開されたが、また価格についての見方の差が大きいい。 業界によると、日本高炉メーカーはトン当たり600ドル台を要求しているが、国内
リローラーの日本産熱延鋼板の輸入交渉がメーカーによって異なる
[2009-02-05]
東部製鉄、ユニオンスチール、現代ハイスコなどリローラー3社が日本の高炉メーカーとホットコイルの価格交渉を進んでいる。 一部メーカーが1月と2月にかけて日本高炉メーカーとトン当たり55
リローラー、上半期に数百億ウォン台の赤字が予想
[2009-02-03]
東部製鉄、ユニオンスチール、現代ハイスコなど国内リローラーの販売停滞と業績悪化が予\想される。 業界によると、リローラーは上半期に数百億ウォン台の営業赤字が予\想されている。昨年
東国製鋼、コラスのティーサイド工場の持ち分を買収
[2009-02-03]
東国製鋼とイタリアのMarcegagliaが共同でコーラスのティーサイド製鉄所の持ち分75%を買収することにしたとブルンバーグ通信が最近報じた。 これによると両社はティーサイドの持ち分75%を
新日鉄、有償増資でポスコのベトナム冷延プロジェクトに参与
[2009-01-30]
ポスコと新日鉄が有償増資でポスコベトナム冷延プロジェクトの15%(3720万ドル)の持ち分参加の合弁契約を締結した。 ポスコは08年10月28日に戦略的提携の拡大のために新日鉄がポスコのベト
東部製鉄、熱延鋼板の輸入で輸出競争力を向上
[2009-01-30]
本年に入ってポスコ産熱延鋼板の購入割合が高いリローラーの原価競争力が低いことが分かった。最近台湾、ロシアなど3国産熱延鋼板の価格が急激に下落して、これを大量購入する企業の原価競争力
東部製鉄、PEB関連国策R&D事業研究機関と選定
[2009-01-30]
東部製鉄がPEB(Pre-Engineered Metal Building System)関連国策R&D事業協同研究機関と選定された。同社は08年6月に国土海洋部(韓国建設交通技術評価院)主催の国策R&D事業の共同研究機関と選

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352