2025-05-13 07:20
お気に入りに登録
需給
市況/価格
流通/加工
国内動向
海外動向
設備技術
貿易通商
原料
その他
Home
>>地域別>>海外動向
中国のフェロクロムの国内価格が再び上昇
[2009-08-07]
中国のフェロクロムの国内価格が今週に入って再び上昇していると伝われた。現在、最近中国のフェロクロムのスポット価格が従来のトン当たり7300ー7400元から7650ー 7800元に、トン当たり300ー3
EU、トルコ向け鉄スクラップの輸出価格を引上げ
[2009-08-07]
ヨーロッパの鉄スクラップ輸出企業がトルコ向け輸出価格を小幅引き上げたことが分かった。 最近のHMS No.1&2(80/20)の9月積み契約価格がトン当たり265ー270ドル(FOBロッテルダム)で、先
中国製鋼、第7連鋳機を稼動
[2009-08-07]
台湾の中国製鋼が7月5日に第7連鋳機の稼動を開始した。 既存第1ー6連鋳機は設計から設置まで海外設備企業に一括発注したが、第7連鋳機は自動システムの設計及び設置、水処理設備は自社で製作
台湾の唐栄、8月のステンレス鋼板の輸出価格を120ー150ドル引上げ
[2009-08-06]
台湾のステンレス鋼板メーカーの唐栄が8月に3万トンを生産する計画で、フル稼働を目指している。 唐栄は台湾の高雄で開かれたワールドゲームによる工場の休止で7月の生産量が1万6000トンに
CISのメーカーがビレットの輸出価格を20ー3ドルを引上げ
[2009-08-06]
ロシアとウクライナのメーカーが最近ビレットの輸出価格をトン当たり20ー30ドル引き上げた。 CIS産ビレットがトン当たり400ー410ドル(FOB黒海)で契約されたと知られて、先週のトン当たり380
トルコメーカー、鉄筋を輸出価格を30ー40ドル引上げ
[2009-08-04]
トルコメーカーが中東及び北アフリカ向け鉄筋の輸出価格の引上げに成功したと伝われた。契約量は多くないが、契約価格がトン当たり480ー490ドル(FOB)で、従来の契約価格のトン当たり450ー460ド
台湾の中鴻鋼鉄、8月の輸出価格を引上げ
[2009-08-04]
台湾の中鸿鋼鉄が8月の鋼板類の輸出価格を引き上げる方針である。上げ幅はトン当たり40ドル程度と予\想されている。これは世界鉄鋼価格が強基調で推移しているため。 品種別には、熱
USP、9月から鋼管の生産を開始
[2009-08-04]
USPが9月から稼動に入る。 AMMはUSスチール、ポスコ、世亜製鋼が合弁で米国のピッツバーグに建設している大口径スパイラルAPI鋼管メーカーのUSP(United Spiral Pipe LLC)が年内に稼動に入る
中国の棒形鋼の価格が4ヶ月連続上昇
[2009-08-04]
中国の棒形鋼類の価格が4ヵ月連続上昇している。 中国上海の7月31日現在の棒形鋼の市中相場がトン当たり523ドル(税抜き)で、H形鋼はトン当たり549ドル(300X300、税込み)であった。鉄筋の価
CIS、中東向け熱延鋼板の輸出価格を10ドル引上げ
[2009-08-03]
CISの熱延鋼板輸出企業が最近中東向け輸出オファー価格をトン当たり10ドル引き上げたことが分かった。しかし、不需要期入りで値上げが難しいとの見方が出ている。 中東地域の鋼管業界筋は「価
[
1
] ~
[
901
]
[
902
]
[
903
]
[
904
]
[
905
]
[
906
]
[
907
]
[
908
]
[
909
]
[
910
]
~ [
1017
]
区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通
熱延
0
800
760
厚板
0
910
760
鉄筋
0
810
780
H形鋼
0
1120
990
STS CR
0
5950
5900
*
首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg
*
単位:USD/MT
Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact
webmaster@koreasteelnews.com
for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352