2025-04-22 08:03
お気に入りに登録
需給
市況/価格
流通/加工
国内動向
海外動向
設備技術
貿易通商
原料
その他
Home
>>地域別>>設備技術
世亜製鋼、広幅CCLの建設を確定
[2007-10-25]
世亜製鋼が最近No.2CCLの建設を決めて、来年1四半期に着工する計画であると知られた。新設予\定の設備はアルミニウムカラー鋼板(Alカラー鋼板)専用設備で、今後高級建材市場においての競争力強
現代製鉄の高炉設備受注、ヨーロッパの設備メーカーが好調で日本メーカーは不振
[2007-10-24]
現代製鉄高炉製鉄所の主設備の発注が最終段階に入って、ヨーロッパの設備メーカーの受注好調が目立っている。反面、日本と国内設備メーカーの受注は停滞している。 現代製鉄の800万トン高炉
現代ハイスコ、CVGLの営業生産が遅れ
[2007-10-24]
現代ハイスコの複合溶融亜鉛めっきライン(CVGL)の営業生産が遅れている。 現代ハイスコは6月24日から30日までワーキングポットの設置をまとめて、7月からHot Runに入った。同社は当初10月か
東部製鋼の電炉・熱延工場の起工式が11月に延期
[2007-10-19]
19日に計画された東部製鋼の電炉で及び熱延工場の起工式が11月で延期された。 同社は起工式の日程が決められていない状態で、行事の規模と招請対象などが決められると日程を確定する方針で
ポスコ、インド・ベトナム投資を近いうちに確定
[2007-10-18]
ポスコのインドとベトナム製鉄所の投資が本年末と来年初めに確定されると見られる。 ポスコのインド投資は敷地の認許可と取得の段階で、インド製鉄所投資の核心である鉱権も来年3月取得可能
ポスコ、FINEXの経済性検証段階
[2007-10-18]
ポスコがFINEXの正常稼動と共に経済性検証作業に入った。 ポスコはFINEXの9月の1日生産量が4300トンに達して、設備能\力の年産150万トン生産態勢になった。これは設備の稼動が安定しているこ
ポスコ、M&Aより新規投資に集中
[2007-10-17]
「ポスコは海外メーカーとのM&Aよりグリーンフィールドへの投資に関心を持っている」とポスコの李東熙副社長が語った。 李副社長は16日に開かれた企業説明会で、最近ファイナンシャル
世界厚板設備増強の70%が中国メーカーによるもの
[2007-10-16]
中国が世界厚板設備増強を主導している。 韓国鉄鋼協会が最近発刊した「厚板報告書」によると、06年ー10年の世界厚板設備増強は3278万トン(韓国除き)で、このうち中国の設備増強が70%の2445
世亜製鋼、安山工場の移転を検討
[2007-10-11]
世亜製鋼が安山工場の移転を検討していると知られた。 安山工場は構\造管を生産している工場で、01年に海徳鋼業安山工場を150億ウォンで買収したもので、同工場を群山工場に移転することを
東部製鋼、電炉熱延工場の建設を本格化
[2007-10-11]
東部製鋼が電炉熱延工場の建設を本格化している。 東部製鋼は電炉熱延工場の建設のために今週初め熱延関連人力を大挙芽山湾工場に発令した。李光善副社長(熱延工場長)を始めとした主要
[
1
] ~
[
171
]
[
172
]
[
173
]
[
174
]
[
175
]
[
176
]
[
177
]
[
178
]
[
179
]
[
180
]
~ [
237
]
区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通
熱延
0
800
760
厚板
0
910
760
鉄筋
0
810
780
H形鋼
0
1120
990
STS CR
0
5950
5900
*
首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg
*
単位:USD/MT
Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact
webmaster@koreasteelnews.com
for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352