2025-07-18 09:42
お気に入りに登録
 

Home >> 全体記事
電気量の引き上げが下半期に遅れる
[2009-05-13]
電気料の引き上げの話が再び出てきている。 最近知識経済部が電気料とガス料の引き上げを明らかにした。しかし、電気料の引き上げはガス料の引き上げの後になると見られる。企画財政部と大統
東部製鉄、7月1日に最初の熱延鋼板を生産する計画
[2009-05-13]
東部製鉄が7月1日に熱延鋼板の生産を開始する計画である。 稼動を1カ月半残している東部製鉄は工場建設が最後の段階で、各種テストが行われている。同社は15日に連鋳設備のテストを計画して
韓国線材、第1四半期の業績が赤字
[2009-05-13]
韓国線材が第1四半期に33億ウォンの営業損失を記録した。同社の業績悪化は為替関連損失が主で、今後の為替によって変わる」と明らかにした。
東部製鉄、東部ハイテックの無保証転換社債300億ウォンを引き受け
[2009-05-13]
東部製鉄が関連企業の東部ハイテクの無保証転換社債298億9290万ウォンを引受けることにした。同社債の満期は12年5月14日で、額面総額は550億ウォン(金利7%、3カ月複利)。 東部製鉄側は「有
ポスコ、大韓STの買収のMOUを締結
[2009-05-13]
ポスコが大韓電線と同社系列ステンレス冷延メーカーの大韓STの持分65.1%(計260万4000株)の買収のためのMOUを12日、締結した。 両社が締結したMOUによると、ポスコは7月に開かれる理事会の
中国の5月の熱延鋼板の生産目標が900万トンを上回る
[2009-05-13]
中国の熱延鋼板の生産量が増えると見られる。 中国の主要鉄鋼メーカーの5月の生産目標が937万5000トンで、前月比10.8%増加すると見られる。これは昨年9月以降8カ月ぶりに900万トンを超える
流通向け熱延鋼板の輸入量が4月に小幅増加
[2009-05-13]
流通向け熱延鋼板の輸入が4月に小幅ながら増加した。 業界によると、4月の流通向け熱延鋼板の輸入量が6800トンで前月の2000トンに比べ小幅増加した。4月の中国産熱延鋼板の輸入量は約4800ト
鉄筋の輸入価格が強基調
[2009-05-13]
鉄筋の輸入オファー価格が強基調で推移している。 輸入業界によると、日本産鉄筋のオファー価格は最近トン当たり5万2000円水準で、中国産はトン当たり490ドルで推移している。 日本産は一
リローラー3社の第3国産熱延鋼板の輸入シェアが中国産を追い越す
[2009-05-13]
東部製鉄、ユニオンスチール、現代ハイスコなどリローラー3社の熱延鋼板の輸入量が大幅減って、第3国産と日本産の輸入が増加した。 業界によると、本年1-4月のリローラー3社の日本産熱延鋼
ポスコと現代ハイスコ、相互協力で危機突破
[2009-05-13]
ポスコと現代ハイスコが自動車鋼板においての協力を強化している。 業界によると、ポスコと現代ハイスコは自動車用の新鋼種を共同開発する計画である。これまでポスコが現代ハイスコに供給

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352