2025-07-15 05:24
お気に入りに登録
 

Home >> 全体記事
中国のフェロマンガンの国内価格が上昇
[2009-01-14]
中国のフェロマンガンメーカーが最近高炭素フェロマンガン(75%)の販価をトン当たり300ー500元(45ー75ドル)引き上げて、トン当たり9500ー9800元(1395ー1435ドル)で販売している。 業界筋は
1月の鉄筋の国内販売量が前月比増加の見通し
[2009-01-14]
1月の電炉メーカーの鉄筋の国内販売が当初予\想より増えるとみられる。 電炉業界は当初1月の国内販売量が12月と似た50万トン前後になると予\想したが、これを上回る可能\性があると見られる
電炉メーカーの鉄筋の在庫が一斉に減少
[2009-01-14]
鉄筋の在庫が4ヵ月ぶりに30万トン割れとなった。 電炉業界によると、12日(月曜日)午前現在の電炉メーカー大手7社の鉄筋の在庫が28万7000トンを記録した。月曜日の在庫が30万トン割れとなっ
ポスコ、インドプロジェクトの障害物が完全除去されたか?
[2009-01-14]
鉱山探査権の問題で歯止めがかかったポスコのインドプロジェクトが再び進まれると見られる。 現地マスコミと外信は、インドのオリッサ州政府が最近カンダダル地域の鉱山探査権者としてポス
ポスコ、早ければ2月から豊田自動車に自動車用鋼板を供給
[2009-01-14]
ポスコが早ければ2月から豊田自動車に自動車用鋼板を供給すると見られる。 ブルンバーグ通信は、豊田自動車が2月から国内自動車生産にポスコの鉄鋼製品の使用を希望していると12日、報じた
リロラー、ホットコイルの輸入を再開
[2009-01-14]
国内リローラーが最近台湾メーカーと熱延鋼板の契約を締結したと知られた。 業界によると、冷延リローラーが最近台湾産熱延鋼板をトン当たり500ドル前後で契約して、一部鋼管メーカーも契約
ポスコの李会長、積極的なR&D及び設備投資を要求
[2009-01-14]
ポスコの李亀沢会長が、危機の克服と今後の好況に備えた投資とR&Dの強化を強調した。 李会長は12日にポスコセンターで開かれた新年会で「現在の経営環境がどんなに厳しくても未来を見据え
台湾のユスコ、ステンレス鋼板を値上げ
[2009-01-14]
台湾のユスコが最近のニッケル価格の上昇で、1月のステンレス鋼板の販価を引き上げた。 ユスコの今回の上げ幅はニッケル系熱延及び冷延鋼板がトン当たり3000ー6000台湾ドル(90ー181ドル)で
現代製鉄、H形鋼の輸出価格を引き上げ
[2009-01-14]
H形鋼の輸出価格が下げ止まりになって、上昇の兆しが出てきている。 H形鋼の主な輸出企業の現代製鉄が1月のH形鋼の輸出オファー価格を前月比50ドル程度引き上げていると知られた。これで同社
厚板の輸入リスクが高すぎる
[2009-01-13]
鋼板類の大手流通企業が中国産厚板の輸入を再開していると知られた。 最近の厚板のオファー価格はトン当たり560ー600ドル(CFR)で、545ドルー580ドルで2万ー3万トンが契約されたと把握されて

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352