2025-07-10 10:07
お気に入りに登録
 

Home >> 全体記事
東国産業、6月から広幅圧延機を稼動
[2007-05-18]
東国産業が浦項工場に設置中の広幅圧延機を6月5日からテストを行って、6月10日から営業生産に入る計画だ。 今回導入した広幅圧延機はドイツのズンドビックが焼鈍炉はエブナーが供給して、投
ポスコ、戦略的提携拡大を推進
[2007-05-18]
ポスコが大手ユーザーとの戦略的提携を拡大する方針である。 ポスコは本年世亜製鋼、ユニオンスチール、現代重工業など大手ユーザーと相次いで戦略的提携を締結して株式の持合いを行っている
現代製鉄、日本産鉄スクラップの購入価格を1000円引き下げ
[2007-05-18]
日本産鉄スクラップの価格下落基調が続いている。 現代製鉄は16日、日本産鉄スクラップの購入入札を行って、H2を3万5000円(FOB)でカウンターした。これは前週比トン当たり1000円が下落したも
冷延リローラー3社の1四半期業績が200億ウォン純損失
[2007-05-18]
冷延リローラーの業績がなかなか回復しない。 現代ハイスコ、東部製鋼、ユニオンスチールなど冷延リローラー3社の売上高が大幅伸びたが、依然赤字から逃れていないと集計された。 冷延リ
下半期の熱延鋼板の需要増加の見通し
[2007-05-18]
下半期の熱延鋼板の生産と需要が増加する見通しだ。しかし、輸入は国内生産増加により減少すると予\想される。 POSRIは最近発表\した「鉄鋼需給見通し」で、本年下半期の熱延鋼板の見掛け消
ポスコ特殊鋼、70トン電炉1基を新設
[2007-05-17]
ポスコ特殊鋼の第2段階投資が本格化する。 同社の第2段階投資は上工程を中心で製鋼生産増大に力点を置いている。既存30トン電炉が老後化して、ポスコ特殊鋼は60ー70トン規模の新規電炉の導入
コイルセンターの熱延鋼板の在庫が高水準を維持
[2007-05-17]
ポスコ熱延販売店の熱延鋼板の在庫がなかなか減っていない。 ポスコ販売店の月間平均熱延鋼板の在庫は1月に10万9600トン、2月に12万5300トン、3月に12万3000トン、4月に13万6000トン、5月に1
電炉メーカ大手3社の1四半期の営業利益率が9.4%
[2007-05-17]
現代製鉄、東国製鋼、韓国鉄鋼など国内電炉メーカー大手3社の本年1四半期の営業利益率が9.4%と集計された。これは前年同期比1.3%が向上したもの。 本年1四半期の電炉メーカー大手3社の売上
スラブの輸入オファー価格が強基調
[2007-05-17]
スラブの輸入価格が再び上昇した。 業界によると、最近中国産スラブの輸入オファー価格が先月の500ドル前後から550ドルまで上昇したと知られた。またブラジル、ロシアなど遠国産スラブのオ
リローラー、中国産ホットコイルの契約に悩み
[2007-05-17]
中国産ホットコイルのオファー価格が再び上昇すると見られる。 中国の武漢鋼鉄は7月積みホットコイルの韓国向け輸出価格をトン当たり20ドル追加引き上げる動きである。輸入業界筋は「武漢鋼

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352