2025-05-15 02:22
お気に入りに登録
 

Home >> 全体記事
米国の鉄スクラップ価格が6.83ドル上昇...234.8ドル
[2006-04-06]
米国の鉄スクラップ(HMS No.1)の国内価格が4月に入って上昇基調を続けている。 今週(4月3日)の米国の鉄スクラップの平均国内価格が前週比6.83ドル上昇のトン当たり234.83ドルを記録した。
3月の熱延コイルの輸入が25.9%減少
[2006-04-05]
普通鋼熱延鋼板の輸入が減少基調で推移している。 業界によると、3月の普通鋼熱延鋼板の輸入が48万9500トンと推定される。これは前年同月比25.9%が減少したものの、昨年7月以降2桁が減少して
3月のH形鋼の輸入が史上最高
[2006-04-05]
3月のH形鋼の輸入量が前月に続いて新記録を更新した。 3月のH形鋼の輸入量は6万8420トンで前年同期比107.3%が増加した。このうち91%は中国産が占めた。3月の中国産H形鋼の輸入は6万2200トン
3月の鉄筋輸入が8万9000トン
[2006-04-05]
3月の鉄筋輸入量が8万9239トンを記録して、前年同期比28.6%が減少した。 3月の鉄筋輸入も中国産の強気が続いた。3月の中国産鉄筋の輸入量は7万2000トン水準で前年同月比27.7%が増加した。
輸入厚板の相場が強気
[2006-04-05]
厚板の国内価格が強気で推移している。 主要コイルセンターの厚板の在庫が平均1.5ヶ月分水準にとどまっているうち、大半の企業がサイズ不足を訴えている。また輸入材の契約価格も強気で推移
[見通し] 2006年の世界ステンレスの生産が7% 増加...Meps
[2006-04-05]
昨年の世界ステンレス粗鋼生産が減少したが、本年には回復する見通しだ。 本年1四半期の粗鋼生産推定値は昨年3、4四半期と比べ増加したが、前年同期比減少した。 中国とロシアを除いた
ミニミル材熱延コイルの市中価格が50万ウォン台乗せ
[2006-04-05]
熱延コイルの相場が大幅上昇している。 コイルセンターが今週に入って熱延コイルの販価をトン当たり2ー3万ウォン引き上げた。従って、販価は輸入材熱延コイルがトン当たり48万ウォン、POSCO
現代ハイスコ、家電用カラー市場へ進出
[2006-04-05]
現代ハイスコが家電用カラー鋼板市場に進出する。 現代ハイスコは昨年5月から家電用カラー鋼板のテストに入って、昨年12月から家電メーカーに販売を始めた。1四半期に技術の面で安定したと
3月の厚板の輸入が大幅増加
[2006-04-05]
3月の厚板の輸入量が大幅増加した。 業界によると、3月の厚中板の輸入量が36万3000トンと推定される。これは前年同月比57.7%増加したものの、11ヶ月連続増加した。3月の輸入は史上最高を更
東部製鋼、EGIの量産体勢へ
[2006-04-05]
東部製鋼のEGL(電気亜鉛めっきライン)が正常化している。 昨年12月に完工された東部製鋼のEGLが、1月と2月に燐酸塩製品の生産安定に続いて、3月から耐指紋性製品の生産を開始して生産量も次

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352