2025-05-14 06:47
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>市況/価格
国際鉄鋼材価格、本年3四半期が頂点…大宇証券
[2005-03-23]
大宇証券の梁キインアナルリストは21日、報告書を通じて「2002-2004年鉄鋼価格の上昇が過去のように景気変動の要因によるものではなく ▲China Effect ▲世界鉄鋼強国の構\造調整効果 ▲2005年
CIS産スラブ価格が下落に反転
[2005-03-22]
CIS産スラブの輸出価格が2ヶ月ぶりに下落に転じた。 3月第3週の国際スラブ価格は南米産の輸出価格がトン当たり525ドル(FOB)で、2月最終の週以降安定に戻った反面、CIS産極東向け輸出価格は3
(ビレット市況) 契約量が急減・輸入市場は流動的
[2005-03-22]
ビレットの輸入契約量が急激に減少して、契約価格は前週と横ばいで推移している。 先週国内ビレットの輸入契約価格はQ235形鋼用がトン当たり390ドル(120x120、CFR)水準と見られ、高張力鉄
厚板の流通価格、2極化がさらに深化
[2005-03-21]
国内産、特にPOSCO製品と輸入厚板との流通価格の格差がさらに広がると見られる。 現在の流通価格はPOSCO製品がトン当たり72ー73万ウォン(京仁地域、持ち込み基準)である反面、輸入品は61ー
鋼管価格、トン当たり6万5000ウォン引き上げ
[2005-03-21]
鋼管の価格が3月21日ー4月1日出荷分から一括トン当たり6万5000ウォン値上がりする。 世亜製鋼とヒュスチール、ハイスコなど鋼管大手3社は3月21日ー4月1日出荷分から全製品に対してトン当た
POSCO、2四半期対中冷延輸出価格を引き上げ
[2005-03-18]
POSCOが中国向け冷延の輸出価格を日本の中国向け輸出価格水準に引き上げる計画であると伝われた。 業界によると、POSCOと台湾のCSCは現在2四半期中国向けの輸出協商を進行中で、現地言論は
POSCOの熱延流通価格73万ウォンの見通し
[2005-03-18]
POSCOの内需価格の引き上げ以降、流通の価格調整幅の輪郭が出てきた。 業界の調査によると、熱延流通店の場合薄板(4.5mmベース)はトン当たり66万ウォンから73万ウォンに約10.6%を引き上げ
製鋼原料価格強気
[2005-03-18]
製鋼原料と副資材の価格が強気で推移している。 ここ数ヶ月間持合で推移してきた銑鉄の価格が上昇に転じて、下落してきた鉄スクラップの価格も強気に転じるなど主要製鋼原料の価格がこのころ
銑鉄の輸入価格が強気に転換
[2005-03-18]
銑鉄価格が3月に入って強気で推移している。 このころ国内銑鉄契約価格はトン当たり334ドル(CFR)。POSCOが先週初め中国産銑鉄2万トンを契約したと見られる。契約価格基準では2月23日POSCOが
特殊鋼棒の値上げの見通し
[2005-03-17]
特殊鋼棒鋼の値上げの噂\が拡散している。 世亜べスチールを始めて主要特殊鋼メーカーが原料及び副資材の高騰により値上げを行う可能\性が高いと流通業界はみている。 流通業界によると

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352